モバイルPASMOのメリットとデメリットは?iPhoneで使えないのは何故?

スマホを読取り機にかざして改札を通過する姿はスマートですよね。

しかしそれが現時点でできるのは、JRだけで、PASMOは物理カードを発行する必要があるため、スマホだけでは改札は通れません。

そこでモバイルPASMOの登場と言うことでしょう!

2020年春から「モバイルPASMO」をダウンロードすれば改札が通れるようになるという事ですね。

2020年春、モバイルPASMOがスタート!

交通系IC「PASMO」を運営するPASMO評議会は、androidスマートフォンでPASMOのサービスが使える「モバイルPASMO」を、2020年春に開始すると発表しました。

PASMOは関東地方の私鉄などを中心に利用されている交通系ICで、SuicaはJR東日本の交通系ICです。

モバイルPASMOのメリットは?

まずはモバイルPASMOのメリットについてご紹介していきましょう。

いつでもどこでもクレジットカードからチャージできる!

モバイルPASMOのメリットの一つが場所を選ばずにクレジットカードでチャージができる点です。

現在はクレジットカードからPASMOにチャージする方法として

  • オートチャージ(指定したPASMO残高になると改札機にタッチするだけでチャージできる)
  • クイックチャージ(自動券売機などに対象クレジットカードと対象のPASMOを挿入して指定金額をチャージ)

の二種類でしたが、いずれも改札か自動券売機に足を運ばないとクレジットチャージができません。

しかし、モバイルPASMOなら、スマホを操作していつでもどこからでもクレジットカートからPASMOにチャージができます。

いつでもどこでもPASMO定期券の購入ができる!

毎年3月末~4月上旬は定期券の新規・継続利用者が多く、窓口や自動券売機が混雑します。

モバイルPASMO定期券が実現すれば、窓口や児童兼販売機の混雑を横目にPASMO定期券の購入ができますので、便利この上ないです。

ポイントプログラムが拡充されるかも?

JR東日本のポイント「JRE POINT」では、鉄道乗車でポイントがたまる実施をしていて、モバイルSuica利用者はカードタイプのSuica利用者より還元率が高く設定されています。

首都圏の私鉄の中にも、鉄道乗車でポイントがたまるところがあります。

JR東日本にならい、モバイルPASMO利用者はポイント還元率がアップするかもしれません。まだ未定の部分ですけど、期待しましょう。

モバイルPASMOのデメリットは?

モバイルPASMO定期券を発売する場所は限定されている

モバイルPASMO定期券はモバイルPASMOの大きな魅力ですが、PASMOを採用している全ての交通事業者で発売するわけではありません。

そこは注意が必要ですので、事前にしっかりと確認しましょう。

モバイルPASMOにチャージできるクレカは限定的

モバイルPASMOにチャージできるクレジットカードは、数が多くありません。

現時点ではPASMOを採用している交通事業者系列のクレジットカードのみチャージ可能になっています。

その点、Suicaは楽天ペイと連携して、2020年春をめどに楽天ペイアプリ内でSuicaを発行。

楽天カードからのチャージも可能になるなど、クレカの選択肢が更に広がっています。

Suicaにはやはり遅れを取っているPASMOですが、頑張って貰いたいですね。

スマホ内でモバイルSuicaとの共存は可能か?

スマホにすでにモバイルSuicaを利用している人にとっては、モバイルPASMOを導入しても大丈夫なのか?という心配はありますよね。

現時点での情報はありませんが、確かに複数の交通系ICカードは干渉してしまう可能性もあると言えます。

もしかすると、モバイルPASMOを利用する場合は、モバイルSuicaをスマホから削除する可能性がでてくるかもしれません。

情報を待ちましょう。

モバイルPASMOは何故、iPhoneに提供されないの?

こちらもモバイルPASMOのデメリットだと思いますけどね。

モバイルPASMOはおサイフケータイ対応のandroid端末のみの対応です。

日本で多くのひとが利用しているiPhoneおよびおサイフケータイ非搭載のAndroid端末では利用できません。

どうしてiPhoneでは利用できないのか?

そこにはアップルという相手がいるからと言う答えが見えてきます。

iPhoneも2016年発売の「iPhone7」以降、FeliCaチップを搭載していて、SuicaやiD、QUICPay+がApple Payを通して利用できます。

ハードウエア要件としてはPASMOも十分にiPhoneで利用できると思われます。

ただし、ここで重要なのが「Apple Pay」を通してという点です。

Apple Payを経由するには、アップルが独自に定めるセキュリティや技術要件をクリアする必要があります。

ここがネックで、iPhoneにモバイルPASMOを提供出来ないという事でしょう。

アプリを作るといっても開発や更新、サーバーの増強などにかかる金銭及び人的コストは膨大です。

またPASMOは27の鉄道事業者および33のバス事業者が加盟する「PASMO協議会」からPASMOの運営開発を委託されている会社であり、あくまでPASMOの意思決定は、このPASMO協議会によるものです。

規模や事態の違う会社が揃う協議会で、アプリ開発に智なるコスト負担や手数料の調整に時間が掛かることは想像出来ますよね。

だからこそiPhoneに対応させるのは難しかったのでしょう。

現状ではandroidのみの対応で、iOSについては未定という回答ですが、今後に期待するしかないですね。

それでも前進はしているので、今後のモバイルPASMOの動向に注目していきましょう。

クレジットカード関連のNEWSはこちらもどうぞ↓

いよいよAppleカードが登場?日本ではドコモと提携?財布のない未来とは?

GooglePayとは?世界トップクラスのキャッシュレス決済を徹底分析!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。