他人のクレカを不正使用して1000万円利用!自己防衛策はどうしたらいい?

神奈川県横浜市に住む中国籍の高校生が、他人のクレジットカードを使って航空券をネット購入していたと言う事件がありました。

警視庁によれば被害額は1000万円以上にのぼるってことですが、怖いですよね。

そんなことが起きないために自己防衛する方法はあるのでしょうか?

誰にでも起こりえるクレカの不正使用なので、色々と調べてみましょう。

高校生はどうやって不正利用したのか?

この中国籍の高校生はスーパーマーケットでレジ係を担当していたという事。

客から手渡されるクレジットカードの有効期限とセキュリティーコードを暗記し、カード番号は売上票に記載の物を閲覧すると言う手口です。

たったこれだけのことで、他人のクレジットカードを使い放題出来るっていうことなんですよ。

めちゃくちゃ怖いですよね。

まあ、この場合はこの高校生がもの凄く驚異的な記憶力と応用力があるとは言えます。

自分の見たクレカの情報を暗記して、それを売上高の記録と照合するっていうのはなかなか出来る事だとは思いません。

普通に考えると、クレカを不正利用された人に落ち度があるようには思えません。

明日は我が身とも言えるのではないでしょうか?

誰でも知識さえあれば、そういったことが出来る時代なんですが、それではどうやってそれを防ぐのか?

クレジットカードを他人に見せるリスクを考えよう!

まず、クレジットカードを他人に見せるのは非常にリスクがあるという事を自覚しましょう。

カード番号と有効期限、そして裏側に記載されたセキュリティーコードを覚えておけば、ネットでそのカードを使うことが出来るという事です。

つまり知人にちょっと貸しただけでも、情報はすぐに漏れるって事ですね。

そう考えるとめちゃくちゃ怖いですよね。

クレジットカードを紛失したらすぐに発行会社に電話をかけて利用を止めるのは勿論ですが、それいがいにもちょっとクレジットカードが見当たらなくなった場合にも対処しないといけないのではないでしょうか?

実際にクレカを紛失したとしても、気付くまでにタイムラグが発生します。

その間に誰かがクレカを不正利用したらと考えると恐ろしいですよね。

そこで「3Dセキュア」を設定するという考えを持ちましょう。

「3Dセキュア」とは?

3Dセキュアとは、クレジットカードの暗証番号とは別に設定した本人認証のパスワードになります。

ネットショッピングの普及に従い、クレジットカードの欠点が世界的な社会問題になりました。

オンラインでの決済をする直前に、予め設定したパスワードを入力することにより、上記のようなパターンのクレジットカード不正利用を防止できます。

「3Dセキュア」は自分で簡単に設定出来る!

3Dセキュアは発行会社のサイトのマイページから事前に設定する必要があります。

デフォルトでは施されていないので、自分で設定すると言うことですね。

詳しい設定方法は、発行会社のサイトをチェックして欲しいですが、ここでは楽天カードのページを参考にご紹介していきましょう。

3Dセキュアを設定するには「本人認証サービスを登録する」をクリックします。

ここからまずは楽天会員ログインを済ませましょう。

設定自体はどのブランドのカードでもそう難しくはないでしょう。

パソコンの操作に難儀しなければ、数分で出来る場合もあります。

設定が済んだら、その瞬間から3Dセキュアが有効化されるので、今すぐにでも設定して欲しいですね。

作業はたった数分!今すぐに行動にうつそう!

カリに日本のクレジットカード所有者全員が3Dセキュアを設定すれば、上記の様な事件を抑止できるでしょう。

しかし現実問題、数分で出来る不正利用対策を疎かにしている人が非常に多いのも事実です。

逮捕された高校生は、航空会社の予約サイトでチケットを購入していたそうです。

しかし海外の旅行予約サイトでは、3Dセキュアを施していないクレジットカードはそもそも決済出来ない仕組みになっていたりします。

その国の政府がクレジットカードの不正利用対策に関する支持をだしているんです。

しかし日本はそこまでいっていません。つまり他国よりも遅れているといって良いかもしれませんね。

この点では日本も頑張って国として施策を施して欲しいと思います。

クレジットカードの普及率がそんなにないとは言っても、今後はクレジットカード利用は増えていくことでしょう。

早く日本も国として対策に乗り出して欲しいですね。

まとめ

今回はクレジットカードの不正利用について調べました。

高校生が凄いと褒めていてもしょうがないですし、対策は自分でするしかありません。

3Dセキュアの設定はとても簡単なので、本当に数分で設定出来ます。

それで自分のクレジットカードが守れるのならば、絶対に設定しましょう。

といっても確かにパスワードが増えるわけで、面倒くさいとは思いますが、そうはいっても背に腹は代えられません。

国が対策をしてくれないのなら、自分で対策をするしかないですよね。

自分の身は自分で守りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。