クレジットカードを持つならポイントが多くつく方が絶対お得ですよね。
waon一体型のイオンカードは正にそんなお得なクレジットカードです。
イオンユーザーにとってはかなり有利にポイントがついてくるので是非持ちたい1枚です。
今回はwaon一体型イオンカードのメリット、デメリットは?などの情報を調査していきます。
イオンカードの基本情報

| 発行会社 | イオン銀行 |
| 国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
| 年会費 | 無料 |
| 申込資格 | 18歳以上、学生可(高校生を除く) |
| ポイント還元率 | 0.50%~1.33% |
| ポイント名 | ときめきポイント |
| 追加カード | ETCカード、家族カード |
| 付帯保険 | ショッピング |
| 電子マネー機能 | WAON |
| 交換可能マイル | JALマイル |
| スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
| ショッピング利用可能枠 | 10万円~50万円 |
| 締め日・支払日 | 10日締め・翌月2日払い |
| 審査・発行期間 | 通常2~3週間 |
ポイント還元率

| 利用場所 | 付与単位 | WAONポイント | WAON POINT | JALマイル | JCBギフトカード | イオン商品券 | ワタミグループ食事券 |
| 国内一般加盟店 | 200円→1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.40% | 0.40% | 0.66% |
| 海外一般加盟店 | 200円→1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.40% | 0.40% | 0.66% |
| ETCカード | 200円→1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.40% | 0.40% | 0.66% |
| 楽天市場 | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| Amazon | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| Yahoo!ショッピング | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| セブンイレブン | 200円→1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.40% | 0.40% | 0.66% |
| ローソン | 200円→1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.40% | 0.40% | 0.66% |
| ファミリーマート | 200円→1pt | 0.50% | 0.50% | 0.25% | 0.40% | 0.40% | 0.66% |
| ミニストップ | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| イオン | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| ダイエー | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| マックスバリュ | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| まいばすけっと | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| コスモ石油 | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| 和民 | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| JAL | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| KASUMI | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
| 近畿日本ツーリスト | 200円→2pt | 1.00% | 1.00% | 0.50% | 0.80% | 0.80% | 1.33% |
waon一体型イオンカードの口コミは?

◇ポイント還元率も普通だし、WAONは普及してきてるので便利かもしれませんね。
勝手に信用枠増えました。少しキャッシングしただけです。30→50万に。気づいたらたんまり溜まっていたWAONポイントを変換してファミマでタダメシ食ってます◇請求明細書が届くときワンデーパスポートが入っている。たまにビッグで使える割引券もあって嬉しい。
◇身近にイオン系のお店があるので、使う頻度が高いです。20日、30日は5パーセント割引になるのでお得な気分になります。イオン系列の割引実施は節約生活には助かります。
◇誕生月には割引券が届き、カード支払いは割引になりますので、イオンに行く頻度が高くなります。
◇毎月割引デーがあるのが一番気に入っている点です。少しでも割引があると、主婦としてはたいへん助かります。専門店でポイントが貯まることも魅力的です。国際ブランドをVISAとMasterCardとJCBから選べるのも嬉しいです。
◇年会費無料で支払いにカードを使わなくても提示するだけで割引が受けられるのは嬉しいです。
◇自営業の為、なかなか審査が通らなかったのですが、このイオンカードは問題なく発行できました。
waon一体型イオンカードがおススメな理由とは?
waon一体型イオンカードの大きなメリットは当然ポイントの付与率が高い事です。
「お客様感謝デー」や「ワンデーパスポート」、「バースデーパスポート」の5~10割引きなども嬉しい限りです。
イオン系列の店舗を利用すれば、クレジットカードとして1ポイント、waonカードとして1ポイントと必ずポイントを2度取り出来るのもお得感満載です。
イオン系列の店舗が近くにある、使う頻度が高いと言う人は5%オフの日や、10日、20日、30日なども5%オフの日なのでこれ1択と言っても過言ではありませんね。
まとめ
今回はwaon一体型イオンカードのメリット、デメリットは?などの情報を調査しました。
クレジットカードを持つならポイントが多くつく方が絶対お得ですよね。
waon一体型のイオンカードは正にそんなお得なクレジットカードです。
waonカードとしてもポイントが付き、クレジットカードとしてもポイントが付くカードはwaon一体型イオンカードしかありません。


コメントを残す