死亡後のクレジットカードはどうなる?遺族がやらなければいけない事は?

身内が亡くなったら、家族が必ず向き合わなければならないのが遺品の整理です。

その中でも近年、個人のカード類の処理に悩む事例が多いという事。

確かに昔よりもクレカなどを持っている人は増えたでしょうしね。

クレジットカードを放置すると、様々な問題が生じる可能性があるので、注意が必要です。

今回は死亡した人のクレジットカードの処理方法や注意点を、残された遺族の視点で考えてみようと思います。

最後までご覧下さいね。

死亡後クレジットカードを放置すると起こる可能性のある問題は?

大切な人を亡くすのは本当に大変な事です。

直後はどの家族も心身共に疲弊しているでしょう。

しかし落ち着いたらやらなくてはいけないことが沢山あります。

その一つが個人が所有していた物の処理です。

その中でもクレジットカードは、そのまま放置されることが多いようですが、それはとても問題になる可能性があります。

保有者が死亡してもカードは止まらない

まず、最初に確認しておきたいのは、持ち主が死亡してもクレジットカードは利用停止にならないという事です。

銀行座も名義人の死亡と同時に使えなくなると言われていますが、実際には個人の口座が自動的に凍結されることはありません。クレジットカードもそれと同様です。

家族がカード会社に連絡を入れない限り、死亡した人のカードはずっと有効なままなんですね。

クレジットカードは相続できない

家族が故人のクレジットカードをそのまま使ってもいいのでしょうか?

答えはNOです!自分以外の名義のクレジットカードを賞することは、カード規約違反に当たります。

特に亡くなった人のカードを使ってしまうと、相続上の問題が生じるケースもあるので注意しましょう。

また正式に手続きすれば良いと思う人もいるかもしれませんが、クレジットカードは相続の対象にはなっていませんので、名義変更などもできません。

そのまま放置するとお金がかかる可能性もある!

誰も使えないしと、故人のクレジットカードをそのまま放っておいたら、どうなるのでしょうか?

特に問題が無いように思いますが以下の様な問題も出てくる可能性があります。

  • 年会費が毎年引き落とされる
  • 不正使用される可能性がある
  • 銀行口座が凍結されるとカード代金が支払えなくなる

年会費有料のクレジットカードを使用していた場合は、早ければ会員が死亡した年内から年会費の引き落としが始まる可能性があります。

また不正使用される可能性もあるので、早めに解約をしたほうが良いですね。

近年はオンライン化が進んで明細書が自宅に郵送されないため、家族は不正使用に気づきくい状況です。また故人に連絡があっても連絡が付かないことがあるため、不正利用を止められないといったことにもなりかねません。

そして銀行口座が凍結されると、まだ残っているクレジットカード代金の支払いができなくなってしまうので、銀行口座の解約はクレジットカードの解約をしてから行いましょう。

最悪、延滞金の発生などにも繋がりますので、注意してくださいね。

死亡後のクレジットカード手続きとは?

死亡した人のクレジットカードは放置せず、家族ができるだけ早く解約手続きに入った方がいいことがわかりました。

具体的にどうやって死亡した人のクレジットカードを処理すれば良いのか、ご説明しましょう。

遺品からクレジットカードを探し出す

まず、家族がやるべき事はクレジットカードを「探すこと」です。

故人がクレジットカードを使っていたかどうか、家族でも正確に把握している人は少ないでしょう。

またクレジットカード意外にも様々なカードが存在し、家族にはどれがクレジットカードなのかすら判断が付かない場合もあります。

しかし、ブランドマークが付いている物は間違い無いですので、目安にしてください。

クレジットカード払いをしているものをチェックする

クレジットカードを探し出すことができたら、次にそのカードで支払っている固定費をチェックしましょう。

今は様々な料金をクレジットカードで支払えるので、以下の様な料金がカード決済になっている可能性があります。

  • ガス
  • 電気
  • 水道
  • 携帯電話
  • インターネットプロバイダ
  • 各種オンラインサービス等の会費
  • 会員制クラブなどの会費

上記のような引落がクレジットカードからされていれば、解約してしまうと、それぞれの料金が支払えなくなり、最終的には企業から遅延の通知が届くことになります。

もしも家族がそのサービスを引き続きりっようするのであれば、クレジットカードの解約前に支払い方法や名義人を変更しなければなりません。

特にライフラインに関わるサービスの料金が未納になっては困りますよね。

また近年はサブスクリプション(サブスク)が普及していますので、何を毎月支払っているのかはきちんと確認しなければなりません。

故人が死んだ後も払い続ける事になりますので、大変な損害になることもあります。

カード会社に解約を申し出る!

ここからはクレジットカード解約の手続きに入ります。

まずはカードの裏面をみると必ずカード会社への連絡先が記載されているので、そこに電話をしましょう。

死亡した人に関する情報(生年月日・死亡日時・代理人との続柄など)や以下の物を準備した方が安心ですね。

【故人のカード解約に必要な物】

  • クレジットカード
  • 戸籍謄本・住民票(除票)・死亡診断書

本来クレジットカードの解約は電話だけで終わりますが、亡くなった人のカードの場合は上記の書類を送付する支持されるケースもあります。

カード解約は銀行口座の解約の前に済ませよう!

亡くなった人のクレジットカードの利用残高が0円であれば、手続きはこれで完了です。

しかしカードに未払い金が残っている場合は、法定相続人が故人に変わってそれを支払わなければなりません。

残高の確認や生産方法などは、カード会社の指示に従ってください。

もしもこの時点で本人名義の銀行口座が使えなくなっていると、他の支払い方法を指定しなくてはいけなくなるので、ちょっと面倒になります。

なので、銀行口座の解約は、クレジットカードの解約よりも後回しにする方が良いということです!

急死だと、何もできませんが、急死でなければ、色々と前もって準備をした方が良いとも言えますね。

クレジット関連の記事はこちらもどうぞ↓

クレジットカードを何枚も作るデメリットは?入会特典狙いや解約はヤバイ!?

クレジットカードの有効期限は何のためにある?更新の理由も調査!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。